お久しぶりです。ブログの更新が滞っておりますが、気にせず書ける時に記事を書いて行きたいと思っています。今回はアフィリエイトASP紹介記事第3弾ということで、名前そのままの【アフィリエイトB】の紹介です。
個人的には非常にオススメのASPですので、ガンガン使いましょう。
目次情報
アフィリエイトBの支払条件や振込日など基本情報・特徴
まずはASP紹介サイトで良くある「支払条件」や「振込日」などの基本情報をズァッ!と並べます。
ASP名 | アフィリエイトB |
運営会社 | 株式会社フォーイット。親会社は東証マザーズに上場している株式会社フルスピード。フルスピードの連結売上のうち半分程度はフォーイットの収益。 |
比較的強いジャンル | 不明。取扱いジャンルは全般的。 |
最低支払金額 | 777円(報酬の支払いは報酬が最低支払金額を超えないと行われません。) |
報酬の支払日 | 月末締めの翌月末日払い(末日が金融機関の休日の場合は前営業日)。 |
振込手数料 | 無料(ASP負担) |
オープンASPかクローズドASPか | オープンASP |
アカウント登録時のサイト審査の有無 | 有り |
会員ランク別優遇制度 | 有り(詳細はこちら) |
報酬金額を一括で確認できるか否か | 出来る |
twitterアカウント等 | ・公式twitter ・公式ブログ |
その他 | アフィリエイトマーケティング協会発表の「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2015」で利用者中の満足度が高いASP1位になっています。 |
個人的なオススメ度 | ★★★★(かなりオススメだよ!) |
会員ランク別優遇制度について
2015年からアフィリエイトBでもランク別優遇制度が取り入れられています。これまでは、まともに会員ランク別優遇制度を運営しているのはA8.netくらいの物でしたが、アフィBはちゃんと運営しています。
アクトレもランク別優遇制度が有るようですが、いまいちちゃんと運営されているのか分かりませんでした。でも2016年7月から制度が変わるようです。
チョット僕の場合、アフィBだけで月50万円以上を3ヶ月継続するというのは今んとこ無理なのでダイヤモンド以上に行くのは厳しそうです。
おすすめ特典は月3万円でなれるゴールド会員特典「CVR・承認率データ」です。やはり、承認率やCVRが分からないとサイトの計画が上手く出来ませんからね。ちなみに、EPCデータはプラチナ以上にならないと見れませんが、EPCに関してはCVRからある程度逆算できるので、そこまで気にする必要はありません。
1つ気になる点が有るとすれば、アフィBの場合CVRも承認率もEPCも概算での表示になっている点でしょうか。
a8だと以下のように、かなり細かいところまで数値を出してくれます。
しかし、アフィBの場合は以下のように表示の仕方に幅が有ります。
軽く見た感じで、承認率に関しては40%未満の案件を全て一括りで表示させているようです。コレがイマイチ良くない。(CVRは2%未満、EPCは50円未満を最低単位として一括りにしている。)
おそらく、広告主に遠慮して表示させる下限を「40%未満」としているのでしょうけど、承認率10%と承認率39%だったら雲泥の差ですからね。開示するのであれば、キッチリと表示させてもらいたい物です。
アフィリエイトBの良い所
承認率等々が見れると言うのもメリットの1つなのですが、別の部分を紹介していきます。
レポートが細かくて分析しやすくなっている
管理画面が使いやすいのはもちろんのこと、僕がアフィBで一番良いな!と思っているのは「レポートの細かさ」です。
ASPによっては、デバイス別のクリック数を出せないところとか、出せたとしてもなぜか「サイト単位×プロモーション単位」でブツギリにすることが出来ず、同じ案件を複数のサイトで取り扱っている場合に正しいクリック数を把握出来ないなんて事が有ります。
しかし、アフィBの場合は、基本的にデバイス別に表示してくれますし、プロモーション別・サイト別でも難なく切り分けできるので、自分が欲しい情報をズバット手にすることが出来ます。(この辺りはフェルマも同様)
あと広告素材別でもデバイスごとにクリック数等把握できるので、1つのサイト内で複数の広告を利用している場合に、どの広告の反応が良いのか?と言うのもチェックし易いです。アフィBを使えばわざわざ自分で管理しておく必要は有りません。
まぁ、そこまで管理する必要が有るのかと言うとまた別問題ですけど。でもリスティングとかディスプレイ広告出している人にとっては、重宝するんじゃないでしょうか。
改善希望に対するレスポンスが多い!
アフィリエイトBは、パートナー第一主義と謳っているだけ有って、アフィリエイターからの改善要望に比較的素早く柔軟に対応してくれます。
上記ページを見ていると、結構な件数をかなり柔軟に対応してくれています。中々、管理画面の使い勝手が良くならないASPが多い中、こういう姿勢は非常に好感がもてますね(^o^)
売上が発生するとクマのまーくんが出てくる
a8同様アフィリエイトBでも、ログイン時に売上が発生していると管理画面左上に「クマのマークン」が出てきて、お祝いしてくれます。
マークンはこちら。
実際の管理画面はこちら
承認率やEPCの開示と言い、売上発生時のマークン登場と言い、大分a8さんを意識している事が伺えます(^o^)
最低支払報酬単位が低い&振込が速い
こちらも初心者さんに嬉しい特長です。最低支払単位が3,000円とかになっているASPも有る中で、アフィBは報酬が777円を超えると振り込まれます。しかも振込手数料も無料。報酬が少ないのに、手数料を取られると滅茶苦茶損した気分になりますが、無料なら安心です(^o^)
また、成果報酬の支払日は確定月の翌月末なのでキャッシュ化されるの他の主要ASPと比べても早い。(ちなみにレントラックスも1ヶ月で支払われます。)
担当さんのパワーがスゴイ
個人的にはアフィBの担当者の人が一番頑張ってる感が伝わってきます。(それがパートナーの為になるかどうかは置いといて。)
チャットワーク等でも比較的早期に返信が来ますし、何より丁寧。メッセージのやり取りは必ず自分から(アフィBの中の人の事)のメッセージで終わる、という取り決めが有るかのように丁寧に返信してれます。
また、僕が知っている限りASPの中ではアフィBの中の人が一番働いてるんじゃないでしょうかね(笑)。
アフィリエイトBのちょっと残念なところ
うーん、今のところチョット思い付きませんね。強いていうなら、個人的にガッツリやれる案件の取り揃えが無いという事くらいでしょうか。
ワタシ的評判まとめ
えー、非常に簡易的なまとめになってしまいましたが、アフィリエイトBはとってもおすすめです。登録しておいて損は無いので、まだ登録してない人は登録しておきましょう!
ASPシリーズ三回目ですが、どうしても書くことが似通ってしまうw 4回目に比較記事書いて終わりにするかもしれません。