注意:2014年9月5日追記。4月の消費税増税で1万円ポッキリだったのが10,300円になっています。その腹づもりで読んでください。
この方法を使うための制約
てゆーか、交通費って皆さんは実費請求ですか?僕が会社員だった頃は領収書不要だったので、IC早得割とか格安航空チケットとかを使っているのにも関わらず、正規の新幹線代を請求して差額を頂くというチンケな節約をしていました(笑)
まぁ本当はコレもダメなんですけどねー
話を戻しますが、今回の話はいくつか制約が付きます。
・東海道新幹線でしか利用できない
・「こだま」にしか乗れない
上記のような、制約が付きますのでN700系ののぞみで10,300円!?と思って覗いてくれた人にとっては何の意味もない情報でございますので、悪しからず。
「ひかり」の遅さならまだ我慢できるという人でも、「こだま」は我慢ならん!という人も多そうですからね。
東京ー大阪間の所要時間
のぞみ・・・2時間半
ひかり・・・3時間
こだま・・・4時間
こだまは断トツで遅いですね!!まぁでもこの方法ならグリーン車に乗ってものぞみに乗るより安いので、【快適なスペースで爆睡したい】【周りに人がいない状態で仕事がしたい】なんて人にはピッタリです。
その方法とは・・・?
方法は簡単です。JR東海ツアーズが提供している「ぷらっとこだま」という制度を使うことです。これを使うことで以下のような金額で新幹線に乗ることが可能になります。
金額の例示
新大阪ー東京・品川・・・10,300円
東京・品川ー名古屋・・・8,100円
そんでもって、グリーン車の指定席がめちゃくちゃ安い。新大阪ー東京間ならたったの1,500円の合計11,800円でグリーン車に乗れてしまうんですから使わない手は有りませんね。
ぷらっとこだまの注意点
安くで新幹線「こだま」に乗れるということも有り、いくつか注意しておかなければなりません。まず第一に「ぷらっとこだま」はいわゆるJR東海ツアーズが主催しているツアーであり切符販売制度では有りません。そのせいで下記のような制約が有ります。
- 当日購入不可
- 座席指定は出来ない
- 途中乗降できない
- 予約後の変更は完全不可
前日までに予約する必要あり
指定席で空いている所を勝手に指定されます
便そのものの変更不可であり、出発日から10日以内にキャンセル・変更する場合には手数料がかかります。