(photo by LAWSON ローソン-Yuya Tamai)
追記:DCMXカードがdカードへと変わりドコモユーザー以外でも利用できるようになりました。変更点の詳細はこちらの記事参照。
DCMXがdカードへ変更!改悪か?改善か?ポイントなどの変更点について解説
というわけでポイントを見て行きましょう。詳細は下記リンク先でも確認可能です。
2015年6月から当面の間3%割引
冒頭にも書きましたが、2015年6月から当面の間はDCMX、DCMX GOLD、DCMX miniを契約していて、クレジットカード機能もしくは電子マネーIDでローソンの支払いをすると、3%の割引が受けられます。
対象店舗はローソン・ナチュラルローソンのみで、ローソンストア100とローソンマートは対象外のようです。
割引は店頭での支払い時ではなく、DCMX等の支払い日にまとめて3%分の割引(税抜価格に対して)が受けられるようになります。決して、その場で割引になるわけでは無いので注意して下さい。
3%の割引と言ったら、消費税分ですからかなり大きいですね。しかもDCMXとDCMX GOLDの場合はdocomoのポイントも1%貯まるので、実質的には4%還元です。(DCMX miniだとドコモポイントは貯まらないようです)。
ポンタカードとの併用も可能
加えて、ポンタカードとの併用も可能なのでポンタポイントも貯まります。つまり、還元率は更に上がって5%に!!
12月からは更に還元率が上がるかも!?
ローソンのHPでドコモとの業務提携に関するニュースを見ていると2015年12月から、ドコモユーザーは更にお得にローソンで買い物できそうです。
というのも、2015年12月からドコモは新しいポイントプログラムを始めるようなのですが、これが始まると「ドコモ関連のポイントだけで最大5%還元」になりそうです。
2015年12月からDCMXカードがリニューアルして「dカード」という名称に変わるそうです。ポイントも「dポイント」と呼ぶ事になりそうです。
ちょっと、質問とかしてないので分かりませんが、現状ポンタカードとのポイント2重取りが出来るので、12月以降もそれが可能ならドコモユーザーは6%引きでローソンでの買い物が出来るって事になりますね。
いつまで続くのか?
公式サイトを見ていると、この「3%割引」が永久に続くとは書かれていません。「当面の間は継続します。」とは書かれているので、当面の間は続くんでしょうが、いつまで続くのか気になりますねぇ。
上記プレスリリースにおいて「2015年12月からは最大5%の割引が受けられる!」としっかり書いてあるので、2015年度中はこの破格のサービスは続くのでは無いかと思います。
でも、au walletもそうだったように、有り得ないポイント還元(割引)は絶対いつか終わるものなので、利用できるうちに利用した人勝ちって事になるでしょうか。うーん、ドコモユーザーが羨ましい。なお、現在DCMX関連のポイント付与キャンペーンもやっているので、申込は早いほうが良さそうです☆
⇒dカードの一般カードの申込はこちら
⇒dカード GOLDカードの申込はこちら
2015年12月からdポイントとポンタポイントは相互交換可能になるようですね。ということはリクルートポイントとも交換できるという事ですね~。等価交換かな?