今回は、空き駐車場のシェアリングサービスakippa【あきっぱ】の紹介です。簡単に言うと、空き駐車場(あるいは空きスペース)を個人間(個人に限らないけど)で1日単位で貸借しあえる、オンライン予約制のコインパーキングシステムです。
今まで有効活用されていなかった駐車場を貸し出すことで、貸し出す人は小銭をゲット出来るし、借りる人はタイムズとか普通のコインパーキングよりも安価に駐車場を借りられるというシステム。
そして、今回は「空き駐車場を貸す側の人」に対する記事です。もしakippaを有効活用できるなら、毎月の車の維持費をかなり節約できるかもしれませんし、あるいは住宅ローン等の支払いに充当出来るかもしれません。
車をシェアして維持費を節約する方法も有ります。
Anyca(エニカ)の個人間カーシェアリングで車を貸してお金を稼ぐ!
目次情報
どんなスペースなら貸し出せるのか
akippaの駐車場として貸し出せるスペースは以下の様な感じ。
- 自宅の空き駐車場
- 月極駐車場で借り手がいないスペース(駐車場オーナー向け)
- 駐車場じゃなくても使ってない空き地
自宅の空き駐車場について補足
で、akippa自体は月極駐車場ではなくて、コインパーキングシステムなので、自宅の駐車場が完全に空きスペースじゃなくても利用できます。
つまり、通勤で平日に車を使う場合日中は駐車スペースが空になりますよね。あるいは、土日も外出が多くて自分の家の駐車場に車が止まっている時間があんまり無いとか。
そういう空き時間を利用して、駐車場を貸し出す事が出来るのが「akippa」です。貸出可能な日程や時間帯はアプリ等から設定できるので、設定さえ間違えなければほとんどリスク無くお小遣い稼ぎが出来ます。
また、ちょっとした不動産のオーナー気分が味わえるのも、個人的には魅力かなと思います。
個人が借りている月極駐車場でもakippaを利用できる場合はある
自宅に駐車場は無いけど近くの月極駐車場を借りている!
こんな俺でも「akippa」を利用して小遣い稼ぎは出来るのか?そういう疑問を持つ人もいると思います。
自分が借りてるスペースを誰かに貸すことを転貸借と言いますが、基本的に転貸借は元々貸している人の同意が必要です。なので、自分が月極駐車場を借りている側の人が勝手にakippa【あきっぱ】を利用して小遣い稼ぎをする事は出来ません。
今流行りの民泊でも転貸借問題が話題になってますよね。月極駐車場のオーナー側からしても、借り主がakippaを使って勝手に小遣い稼ぎしていたら良い気分はしないでしょうし、契約してない奴が駐車場使ってたらなんでやねん!とはなりますよね。
一応、この点についてakippaに聞いてみたのですが、駐車場のオーナーもしくは管理会社の同意が取れるのであれば、月極駐車場の自分のスペースを利用してもOKとの事でした。なので、自前の駐車場じゃない人は取り敢えず管理会社に問い合わせてみると良いでしょう。
逆に月極駐車場のオーナーとしては、借り主にakippaの利用を認めて一部分を還元して貰うようにすれば、更に駐車場経営利回りをアップさせられるような気もしますが、どうでしょうね。
ちなみに法人向けのプランでは「駐車場オーナー」と「管理会社」で報酬を分け合えるプランも有るようです。埋まっていない駐車スペースが有るオーナーさんは、一度利用を検討してみても良いでしょう。
報酬体系:駐車場料金の60%が報酬
皆が気になる報酬体系ですが、駐車料金の60%が僕らの取り分となっていて、残りの4割をあきっぱが持っていくシステム。
駐車料金自体は1日当たり300円~2,900円で、周辺のコインパーキング相場等の3割程度に設定されるようです(*1)。もちろんakippaの担当者と相談の上、料金を上下させる事は可能です。(*1 出展:あきっぱ公式サイトに掲載されている平成27年5月24日の読売新聞朝刊)
こちらは公式サイトに掲載されている”2015年8月度”の具体的な収入例のキャプチャーです。
報酬例①:阪神甲子園球場周辺の自宅駐車場を貸出して、月間30,000円という事なので、貰える報酬金額はそこまで高くないかなーという印象です。4割持っていかれるわけですからしょうがないですけどね。
仮に、1日の料金設定が500円に設定されると30日間毎日利用が有ったとしても、取り分は9,000円(30×500円×60%)。完全なる空き地スペースを持っている人ならまだしも、元々自分の車を止めている人の場合は、貸出可能日数も限られるので貰える報酬はもっと限定的になりそうです。
まぁでも、今まで入ってこなかったお金が入ってくる事を考えれば、報酬金額が少なくても全然良いですよね。お金のやり取りもakippaがやってくれるので、取りっぱぐれる心配も有りませんし。
利用料は無料
ちなみに、登録費と管理費は無料です。
akippaに4割持っていかれるので、システムの維持費等はそこから捻出されているようです。
どういう場所が需要が有るのか?
これは当然の事ながら、駐車場の需要が有るのに駐車スペースが慢性的に不足している地域ですね。商業地や繁華街の周りです。
具体的に言うと「●ディズニーランド●USJ●ヤフオクドーム●札幌ドーム●京セラドーム●ナゴヤドーム●東京ドーム●伊丹空港●羽田空港●味の素スタジアム●コボスタ 宮城●阪神甲子園球場●マツダスタジアム●神宮球場●さいたまスーパーアリーナ●横浜スタジアム●日産スタジアム●西武ドーム」などの商業施設の周りとか
「●渋谷●新宿●ギロッポン●大阪梅田●心斎橋」などのような繁華街の近くとか。
球場とかサッカースタジアムって商業施設と読んで良いのかどうか知りませんが、なんとなくニュアンスは伝わりますよねw
まとめ
僕は今、伯父さんから格安で借りている一軒家に住んでいるのですが、実は駐車スペースが一つ有ります。我が愛車ハリアーちゃんは既に売ってしまったので、これは小銭を稼ぐチャンスかもしれません。
akippaの他にも軒先パーキングやフリーシェアパーキングなど同様のサービスを提供している所は幾つか有るので、少し利用を考えてみようかなと思います。
まぁ、とは言え、僕の家の駐車スペース貸し出しても月500円くらいがイイトコロだろうな(笑)駐車スペースがすっごいイビツな形してるし、そもそも駐車場の需要そんなに無さそうだしw