さてさて、今日はAmazonをヘビーに使っているユーザーにお得な情報を紹介したいと思います。何と還元率2.3%で・・・つまり割引率2.3%で常にAmazonを使い倒す方法が有るわけです。
その方法は【リーダーズカード×JACCSモール】を利用すること。
これだけで割引率2.3%でAmazonを使い倒せます。
リーダーズカードの還元率
上記画像を見て頂ければ分かるように、還元率2.3%のうちの1.8%は「リーダーズカード」というクレジットカードのポイントによって取得することが出来ます。
なお、1.8%の還元はAmazon限定のデポジットに交換する必要が有るため、別の事にポイントを使いたい場合は1.8%になりません。通常の場合の交換率はJデポへの交換で1.5%です。
参考記事:Jデポとは?Jデポって何?
JACCSモール経由でAmazonを利用する
「2.3%ー1.8%=0.5%分」はJACCSモール経由でリーダーズカードを使って、Amazonで買い物することでJデポとして得られます。ちなみに、リーダーズカード自体がJACCSの発行物です。
JACCSモールではJデポもしくはラブリィポイントなるものが利用できるのですが、両者の違いは特に気にする必要は有りません。ラブリィポイントはJACCSモール特有のポイント単位と考えたらいいです。
まとめ
上記二つを合わせるとAmazonでも2.3%引きで商品が購入できるわけです。あんまりAmazonでAmazonポイントが付くケースもないので、クレジットカード経由のポイントでしっかりと割引を受けたいところですね。
ちなみに、Amazonのお得なセール情報を知りたい方は下記記事も参考にして下さい。
参考記事:【節約】Amazonでセールを見逃さずに9割引きで商品を買う方法など
ただ、私の場合Amazonで購入するのはもっぱら書籍なので、Amazon限定のデポジットに変換することで高還元率を貰えるリーダーズカードだとちょっと厳しいかなという感じです。(いや厳しくないか?)
漢方スタイルクラブカードだと通常ポイント1.75%+JACCSモール0.5%=2.25%貰えてポイント利用はAmazonに限定されないので、私なら漢方スタイルクラブカードを利用します。
あと、nanacoへのチャージもリーダーズカードだとポイント対象になりませんしね。年会費の問題も有りますし、本当にAmazonで何でもかんでも購入している!という人だけが持つべきカードだと思います。
その辺りのリーダーズカードのメリット・デメリットに関してはまた後日記事としてアップさせて頂きます!今日はこれにて!