注: 2017年7月移行にポイントプログラムが改悪され、どの国際ブランドの選んでも電子マネーチャージでポイントが付く事がなくなりました。記事は念のため置いておきますが、電子マネーチャージでポイントを得たい方はその他のカードをチョイスして下さい。
はい、今日は私も使っているライフカードからホットなメールが届いたので、その概要の紹介と実際にnanacoチャージして支払ってきたぜってお話です。
まぁホットと言っても、そこまでポイント付与率が高いわけではないので微妙感は有るんですけど、付かないよりは全然マシですからね^^;
スポンサーリンクついに全ブランドに対応
ライフカードからこんなメールが来ました。
画像が見えない人の為に概要を書いておくと、LIFE CARDが発行している全てのブランド「VISA・JCB・MasterCard」でnanacoへのクレジットチャージでポイント貯まるようになりましたよ~ってご案内。
結構、これは待ち望んでいた人が多かった内容ではないでしょうか。この記事でも書いていますが、元々ライフカードでnanacoへクレジットチャージが出来てポイントが貯まるのはJCBブランドのLIFE CARDだけでした。(確か、VISAとMasterCardはnanacoへチャージすら出来なかったはず。)
それが12月4日から、全てのブランドでチャージできて尚且つクレジットポイントも貯まるようになったって言うじゃありませんか。これは素晴らしいことです!
残念ながら還元率は通常の半分
全てのブランドでクレジットポイント貯まるのは非常に素晴らしいことなのですが、還元率が本当に残念。メールでは以下のように記載されていますね。
クレジットチャージでのサンクスポイント付与は、1,000円につき0.5ポイント、お誕生月ポイント等のボーナスポイントは付与対象外となります。
LIFE CARDの通常のポイント付与率は1,000円つき1ポイントですから、LIFE CARDでnanacoチャージをしても通常のお買い物の半分しかポイントが貰えないんです。しかも誕生月のボーナスポイントも付与対象外なわけですから「ライフカードの誕生日月ポイント5倍を誕生日月以外でも手にする方法」で紹介した手法も「LIFE CARD全般+nanaco」では使えなくなりました。
ちなみに今回の変更はVISA、MasterCardの人にとっては改良ですがJCBブランドのLIFE CARDを持っていた人にとっては改悪となります。だってJCBブランドの場合はポイント満額貰えてましたし、誕生月もポイント5倍のメリットをnanacoチャージでも享受で来ましたからね。
ちゅーわけで、正直僕からすると誰得!?という感じです。他のカードだと満額つくカードも有りますからLIFE CARD離れが進むんじゃないかなーと思ったり思わなかったり。
まぁそれでもポイントが貰えるのは有り難い事ですけどね!というわけで、やりたがりの僕が実際にVISAブランドのLIFE CARDでnanacoチャージして支払ってみたよって記事が以下のセクションからです。興味の無い人は他の記事でも読んで暇つぶしして下さい。
nanacoチャージでポイントが貰えるクレジットカードの一覧
nanacoモバイルで登録
丁度、携帯無くして機種がAndroidになったので、nanacoモバイルにチャレンジしてみました。
インストールしてアプリボタンをクリックするとこんな画面になりますので、もちろん新規入会ボタンをクリック。
もちろん同意。
続いて個人情報入力画面になるので順々に入力していって下さい。
入力し終わったら「入力確認」ボタン。
確認画面が表示されますので、間違って無ければ「登録」をクリック。(確認画面の画像は省略)
入会完了したらクス球が割られます。「トップページへ」をクリック。nanacoを使うためには「事前登録」なるものをしないとダメなので、事前登録をします。
トップページの「クレジットチャージ」をクリック。
その中の「事前登録」をクリック。
アプリではなく、ブラウザへ飛ばされるのでChromeやSafariなどいつも使っているブラウザを選択して下さい。
こんな画面になりますので、下記赤枠のnanacoモバイルの方に先ほど会員登録時に入力したパスワードを入れてログインをクリック。アプリからブラウザへ移動する場合は16桁のnanacoIDが既に入力された状態になっているので楽ですね。
で、アプリから行くとこんな画面になると思います。
4日待てってか~!しかしnanacoカードを作った時も思ったけれど、なんでこんな待つ必要有るんでしょうね。さっとやって欲しいんですけど・・・・。
4日待つと下記画面のように事前登録出来るようになります。
「規約に同意の上、登録」をクリック。
クレジット情報やチャージ時のパスワードの入力を求められるので、入力して「次へ」。パスワードは忘れると怖いので、しっかりメモか頭に記憶しておきましょう。確認画面でしっかりとチェックしたら、事前登録完了です。
これで事前登録は完了。あとはクレジットチャージをすればnanacoモバイルを使えるようになります。但し、またチャージ出来るようになるまで24時間くらいかかるのでちょっと待ちましょう。
ライフカードでnanacoへチャージ
24時間以上待ちました。というわけでチャージしていきますので一応手順紹介。
まず、nanacoモバイルを開いて「クレジットチャージ」をクリック。
画面が下記のように変わりますので、その中の「チャージ」をクリック。
ちょっとキャプチャーが上手く取れなかったので、現在のマネー残高が最初の画像と違いますがそこはご愛嬌。チャージしたい金額及び先ほど登録したチャージパスワードを入力して「次へ」をクリック。今回僕は21,000円をチャージ。
チャージ金額の確認画面が出てくるので金額に間違いなければ「チャージ」ボタンをクリック。
「チャージ」ボタンを押すと【通信中】となってチャージ処理が施されますのでこの時画面は絶対に触らないように!
無事完了すると下記赤枠のところに「チャージ金額」が記載されて、マネー残高に今回チャージした金額が加算されます。
というわけでライフカード×nanacoを使ってセブンイレブンで支払ってきたレシートがコレ。もちろん、年金と健康保険を払ってきましたよと~
あと、ライフカードの明細。
確かに金額の半分だけポイントが付いてますね!無念!
スポンサーリンク