注意!!イオンのWAONプレゼントキャンペーンは時期によってWAON数が変わります。記事執筆時点では5,000WAONでしたが、いつも5,000WAONでは有りません。リンク先をチェックして今どれだけ貰えるのか確認してから申し込んでください。

どうも、官兵衛です。ただいまイオンカードの発行で現金5000円分のWAONポイントが貰えるキャンペーンを実施しています。期間限定ですので、近くにイオンやマックスバリューが有って良く買い物をしている!という方にはお薦めです。
ちなみに、5000円分のポイントを貰うためには期間内にイオンカードで3万円以上の利用が必要ですのでご注意を!
目次情報
そもそもWAONポイントとは?
WAONポイントはいわゆる最近流行している電子マネーです。まぁ一番馴染みの有るもので言えば電車に乗る時に使えるSUICAとかICOCAですかね。事前にチャージをしておくことで電車に乗るときには実際にお金を使わずして電車に乗ることが出来るカード。
それと同じようなものと考えていて下さい。
あと、覚えて置いて欲しいのはこういう電子マネーは基本的に現金へ変換することは出来ません。つまり5,000円分のWAONポイントの中から10円のうまい棒を買って4,990円のお釣りを貰うことは出来ません。また、もうこのWAONポイントは使わないから現金を戻して欲しいという場合でも現金へは変換してくれません。基本的に使いきりのポイントだと考えて下さい。
じゃあ2枚目はいらないねって事で、発行手数料と既にチャージしているお金を返金してくださいとJRの窓口の人に言ったら「それはムーリー」と言われました。そして未だにICOCAを2枚持ちです(笑)
そういう感じなので現金5,000円分のWAONポイントが付与されたらすかざず使いきってしまいましょう!
WAONポイントは何処で使えるの?
で、次に問題になるのがWAONポイントを何処で使えるのかって話です。
当然イオンカードと紐付きですから、全国のイオンで使えます。あとグループ会社のマックスバリュー、メガマート、ミニストップでも使えます。そして外部の提携企業としては以下の様な企業が有ります。
なお、下記画像はWAON公式サイトより拝借しているものなので、「店舗検索」を押しても店舗詳細へは行きませんのでご注意下さい^^;
ファミマ・ミニストップのコンビニ、そして吉野家とマクドナルドなど旦那さんが良く利用しそうなお店が有りますね。
特に吉野家なんてのは給料が少なくて嘆いている家計にとってはいいところだと思います。牛丼並盛が280円(2013年4月20日時点の話)なので節約したいけど、弁当を作る時間が無かった場合には、WAONポイントを使って貰って吉野家に行ってもらうと結構節約できるでしょう。
また、会員登録することでクーポンも貰えますから、旦那さんに登録させておきましょう。
あと、マクドナルドもクーポン有りますから少しでも節約したいなら使っておきましょう。私もヘビーユーザーです(笑)
2014年4月よりダイエーでもWAONが使用できるようになりました!ダイエーの買い物ではWAONを使いながらダイエーの株主優待も使えます♪下記記事を参考にしてください。
ダイエーで買い物!OMCカードとイオンカードならお得なのはどっち?
ダイエーで毎日!【5%割引】で食料品や日用品を購入する方法
イオンカードに入会するメリット
もちろん、現金5000円分のプレゼントが貰えるメリットも私のような給料が少ない旦那を持つ家計にとっては大きいのですが、イオンカードを使いこなすことによって更に家計に優しい買い物を出来るのがイオンカードを作るメリットです。
お客様感謝デーは5%オフ!
毎月20日、30日は5%分、つまり消費税分が無料になりますので、冷凍食品やお米、ミネラルウォーターなど買い置きが出来るものを出来るだけ20日・30日に購入することでかなりの節約になります。
↓↓↓実際にはこんな感じ。↓↓↓
毎回毎回1000円分お得に買い物できたら、年間では24,000円も現金が浮いたことになりますので家計にとっては嬉しいばかりですね。
個人的には毎月10日も5%オフにしてくれたらいいのに・・・・とは思いますが・・・
55歳以上毎月15日は5%オフ
いや、なぜ、月の後半に集中させるの?っていう疑問はあるものの55歳以上の方であれば、G.G感謝デーとして15日が5%オフになって、①と合わせて結局月3回も5%オフで買い物ができます。
ちなみに、このG.Gの意味がわからないので、誰か知ってたら教えて下さい(・∀・)
イオンカードのポイント体系
イオンカードは以下の2つのポイント体系になっています。
WAONポイントはWAONポイントで商品を購入した場合に付与されます。ときめきポイントはイオンカードのクレジットカード機能で商品を買った場合に付与。
200円(税込)のご利用で1ポイント付与されます。(1円=1ポイント)
ちなみに毎月10日はときめきポイント2倍デーなので、5%オフと合わせて有効的に使って行きましょう。ときめきポイントはクレジットカードのポイントなので、ギフトカードとか家電変える事も可能ですが、WAONポイントに等価交換が出来ますのでそちらを有効活用しても良いでしょう。
もちろん、年会費・入会金は無料です。
イオンカードセレクトが一番お得な理由
イオンカードは実はものすごい数の種類が有ります。Suica一体型とか、ガソスタカード一体型とか・・・・その数何と50種類以上有ります。
その中でも、イオングループで日用品・食用品などを購入する方にとって一番お得なカードは圧倒的にイオンカードセレクトです(イオングループで買い物しない方は当てはまりません。)
イオンカードセレクトとはこんなカードです。
↓↓↓↓↓
①イオンカード
②イオン銀行カード
③WAON機能
の三つが一体になったものです。
で、何がお得かというとイオンカードセレクトだけ【WAONへのオートチャージ200円毎に1WAON】が付与されます(これは数あるイオンカードの中でイオンカードセレクトだけで認められているWAONの増やし方です。)
つまり、普通にカードを使う場合よりもオートチャージを有効活用することでポイントが2倍貯まるってことですね。
お客様感謝デーや毎月5日・15日・25日に行われるポイント2倍デーなどを有効活用することで更にポイントが貯まり割安価格で商品を購入することができます。以上イオンカードで現金5000円分のポイントを貰う方法でした!