(photo by Costco-Mike Mozart)
コストコで使えるクレジットカードは2種類しか有りません。それが「コストコオリコマスターカード」と「アメックスカード」です。普通に考えて、日本なんですからどんなカードでも使えるでしょ!!と思ってしまいがちですが、コストコではこの2種類しか使えないんです。
どうせ買い物するなら、クレジットでポイントもゲットしたいのが「人間の性」ですよね。というわけで、今回はオリコかアメックスかどちらを利用したほうがお得なのか?チェックしていきたいと思います。
目次情報
そもそもなぜクレジットカードの利用が限定されているのか?
冒頭でも書きましたが、俺VISAブランド持ってるし!JCBブランド持ってるし!基本的にどこでも買い物できるぜ!と思っている人がほとんどだと思います。しかし、コストコではこの常識が通用しません。なぜでしょうか?
コストコの公式HPには以下のように書かれています。
現金、アメックスカード、又は、コストコ提携のオリコカードでお支払いいただけます。 コストコの経費を節減することで、会員様により低価格でお買い物していただけるように、クレジットカードのお取り扱いを2社にしぼっております。
クレジットの提携会社を絞ることによって経費を削減しているから。だそうです。その辺りに仕組みを勉強してないので??マークが出てくるのですが、何にせよコストコではこれらのカードしか使えないので、使えるクレカの中でどれが一番お得なのか?どれが自分の利用シーンにとって一番お得なのか?を考えていくことが必要です。
オリコマスターカードをチェック
オリコマスターカードのポイントは以下のとおりです。
- 入会費・年会費無料
- ポイント還元率0.5%(前年度の利用額に応じて最大1.0%)⇒溜まったポイントはコストコ商品券に交換できます。
- 全国のマスターカード加盟店で利用可能
アメックスカードをチェック
アメックスカードと言えば、富裕層が持っているクレジットカード・・・というイメージを皆さん持っておられるではないでしょうか。そして、実際そうです。年会費が滅茶苦茶高い^^;
アメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)・・・年会費12,000円+消費税
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード・・・年会費29,000円+消費税
カードに年会費払うのはちょっとなぁ・・・と思っている人が大半だと思うので、この年会費はちょっとハードルが高いですよね。確かに、付帯保険とかサービスは素晴らしいのですが、アメックスはポイント制度はそこまで充実していません。
海外旅行がお好きな方であれば入ってもいいのかなぁと思うのですが、普通に生活している分には他の高還元率クレカを使った方がいいでしょう。
わざわざ、コストコでクレジットを使うためだけに、年会費の高いアメックスカードに入る必要は無いと思います。でも、オリコカードを作るんであれば、ちょっとステータスの有るアメックスカードを作りたいんだよなあと思っている人も多いと思います。
であれば、年会費無料のアメックスカードを作れば良いと思います。
なぜかは分からないですが、オリコマスターカードに関しては上記注意書きにも書いているように、使用できるカードはコストコのオリコマスターカードに限定されるのですが、アメックスの場合はとにかくアメックスブランドであればどんなアメックスカードでもOKなんです。
というわけで、その中でもアメックスらしくて尚且つ年会費無料のアメックスカードを紹介します。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは年会費無料のアメックス
そのカードがこちらです。
ただ、年会費無料と書いていますが、正確に言うと実質年会費無料のカードです。
初年度は年会費無料で2年目以降は税抜1,000円必要です。しかし、1度でも利用すれば(コストコ以外の利用でも可)、年会費が無料になります。よって実質年会費無料となります。
年会費無料で「ザ・アメックス」のロゴが入ったクレジットカードを使えるのは、ちょっとしたプチ贅沢気分を味わえる事間違い無しですね。(実質的にはそこまで利益はないので「アメックスカード持ってるぜー!」という優越感を味わえると言った方が正しいかも^^)
このカードのポイントを列挙しておくと
- ポイント還元率0.5%
- セゾンならではの永久不滅ポイント
エクスペディア利用が5%割引
- 家族カード無料
- 毎月5日・20日は西友・リヴィンでの買い物が5%オフ
- 海外利用はポイント2倍
- 不正使用プロテクション
- 海外旅行時携帯電話無料貸出(10日間レンタル)
- 海外アシスタントデスク
⇒セゾンパールアメリカンエキスプレスカードの公式サイトはこちら
あと、エクスペディアは僕も以前フィリピン行った時に利用しましたが安かったですよ~全然ここでは関係ないけど!それが5%オフになったらかなり安いです。
その他年会費無料で利用できるアメックスカード
アメックスっぽいカードでは有りませんが、セゾンでアメックスブランドかつ年会費無料のものとしては、以下の様なものが有ります。(カード利用で実質的に年会費が無料になる物も含まれます。)
結論
コストコで使えるクレジットカードを色々と見てきましたが、僕の結論はまぁどれでもいいんじゃない?という感じですね。アメックスといっても所詮年会費無料のアメックスですからアメックス特有のサービスはあまり受けられません。
ポイント還元率も良くないので普段使いにするのも厳しいです。であれば、おとなしくコストコオリコマスターカードでいいんじゃないかなと思います^^;
今日は以上です!
あっちなみにですが上記クレカを持っていてもコストコへ入店できるわけでは有りませんし、会員証代わりにもなりません。単純にコストコで買い物出来てポイントが貯まるというだけの話です。